
マネーコーチってどんなとこ?
口コミがあまりないみたいだけど本当?

マネーコーチは口コミが少ないよね・・・。
だけど徹底的に調べたよ!
本記事では、マネーコーチの
を詳しく解説!
マネーコーチは、業界初、カメラオフで相談できます。

ここだけの話、人気が出てきて予約が取りづらいサービスだよ。
思い立ったらすぐに予約しよう!
読みたい項目をタップするとジャンプします。
豆柴
です

- 会計事務所勤務時、お客様の悩みに沿ったその道のプロを数多く紹介
- プロに相談することで「時間」と「お金」の節約を実感
- 自身も「無料保険相談」と「一括見積もり」を数多く体験
- カモられず、納得のいく相談方法を布教中
マネーコーチの評判(口コミ)は?|ケース別に記載

マネーコーチの評判(口コミ)を調べましたが、ほとんどありませんでした。
考えられる理由としては、
- まだ認知度があまりない
- 悪い印象が少ない
が挙げられます。
マネーコーチは、2022年からサービスを開始しており、しかもWEB相談だけの為、まだあまり認知度が高くありません。
また、口コミ投稿は、嫌な思いをした人が投稿する場合が多く、口コミが少ないということは、際立って悪い印象を受けなかったことが考えられます。
そこで、マネーコーチの公式HPで記載されている口コミ(体験談)をわかりやすくまとめました。(下記口コミはすべて、マネーコーチ公式HPから引用しています。)
口コミ①|
保険の見直しに関する口コミ
40代/IT企業勤務(男性)(毎月の貯蓄額9万円アップ)
老後の不安があり相談。
保険の中身は変わらないのに毎月の掛け金が半分になりました。

同じ内容で掛金が半額になるのはすごいね。
保険商品に精通しているからこそ、多くの商品からピックアップできます。

保険料が気になる人は、相談して、今月から保険料を安くしちゃおう!
口コミ②|
固定費削減に関する口コミ
30代/専業主婦(女性)(毎月の貯蓄額4万円アップ)
普段から節約していたのでムダな支出はないと思っていたのに家計診断していただくと、こんなところまで削減できるなんてびっくりしました。
30代/サラリーマン(男性)(毎月の貯蓄額5万円アップ)
息子の学費が不安で相談。
固定費の見直しをしてもらいました。
安心して話せる方で息子のライフプランニングも相談しようかと思っています。
口コミ③|
投資の相談に関する口コミ
30代/OL(女性)(4,000万の資産形成)
老後が不安で相談。
投資について初めて教わりました。
ちょっとコツを覚えると簡単にお金が溜まって今では自分にあったポートフォリオまで構築することができました。
この方は、投資がわからず、預金ばかりしていたそうです。
余裕資金があるので、投資に挑戦することになったようですが、通常の無料保険相談窓口では、紹介が終わったらそれで終わりです。

マナーコーチでは、口座の開設方法や投資方法などのアフターフォローも充実しているよ。
口コミ④|
補助金の紹介に関する口コミ
40代/看護師(女性)(毎月の貯蓄額3万円アップ)
子供が大きくなる中、お金が貯まず不安を抱えていました。
マネーコーチで意外な補助金制度などを教えていただきました。

これが意外!
通常の無料保険相談窓口では、補助金制度に詳しいFPはあまりいないよね。

マネーコーチでは、幅広い知識を元にアドバイスしてくれる証と言えるね。
マネーコーチの基本情報

マネーコーチの基本情報は以下のとおりです。
運営会社 | 株式会社シュアーイノベーション |
---|---|
資本金 | 30,000,000円 |
所在地 | 大阪府大阪市中央区伏見町4-2-7PMO淀屋橋9階 |
設立 | 2017年9月29日 |
相談形態 | オンラインのみ |
取扱保険会社数 | 記載なし |
可能な相談 | 保険の見直し・ライフプランニング・家計の見直し診断・教育資金・NISA・iDeCo・住宅ローンなどお金に関すること全般 |
特徴 | 通常の保険代理店と違い、保険・不動産・投資信託などの幅広いお金の知識と商品を有しているため、どこよりも中立的なアドバイスが可能 |
マネーコーチの気になるデメリット

口コミは良いものばかりでしたが、もちろん、マネーコーチにもデメリットがあります。
本章では、そのデメリットについて、詳しく見ていきましょう。
1つ1つ見ていきましょう。
マネーコーチのデメリット①|
「店舗」や「訪問」が選べない
マネーコーチは、WEBでの相談しか対応しておらず、「店舗」や「訪問」での相談が選べません。
実際に会って対面で相談したい方や、WEBアレルギーがある方は、違う無料保険相談窓口を選びましょう。
サービス名 | マネードクター | |||
おすすめ度 | ||||
おすすめな人 | 既存の保険相談窓口に不安がある人 | カメラオフで相談したい人向け | 家計や保険など専門的に相談したい人 | 相談したい人を自分で選びたい人 |
特徴 | 保障が一目で比較できるシートがもらえる しつこい勧誘なし オリコン満足度2位 | カメラオフで相談可能 しつこい勧誘なし 契約後も手厚いサポートあり | 専門分野に特化したFPが多数在籍 税理士や司法書士との連携あり(プレミアの場合) | プロフィール・経験から選べる(※2) 運営は大手のリクルート |
相談スキル | FP占有率72.8% (2022年6月現在) | 経験年数10年以上のFPのみ | FP2,400人以上 (内、MDRT会員(※1)888名) | FP800人以上 |
取扱保険 会社数 | 50社以上 (店舗により異なる) | 記載なし | 44社 (生保29社・損保15社) | 担当者による |
店舗相談 | 280店舗以上 | なし | 150拠点 | なし |
オンライン 相談 | あり | あり (カメラオフ可能) | あり | あり(指名可)(※2) |
訪問相談 | あり | なし | あり | あり(指名可)(※2) |
キャンペーン | あり | なし | あり | あり |
公式HP | 口コミ | 口コミ | 口コミ | 口コミ |
(※1)MDRT 会員は、卓越した専門知識、厳格な倫理的行動、優れた顧客サービスを提供しています。また、生命保険および金融サービス事業における最高水準として世界中で認知されています。 (MDRT日本会HPより引用)
(※2)FPを指名するには、下記手順が必要です。(右の アイコンをクリックして確認して下さい。)
公式HPを開いたら、下へスクロールして下さい。
下記画面のように、右側に「自分にあったFPを探す」という表示が出たら、ここをタップするとFPを指定できます。
-1024x502.jpg)
万が一、この表示を「✖」で閉じてしまった後でも、下の方にスクロールすると「自分に合ったFPを探す」という表示が出てきますのでそちらから指定することができます。
もしくは、画面右下にある「ページ上部へ」をタップして画面TOPに戻り、下記手順を踏むとFPを指定できます。




マネーコーチのデメリット②|
FPが選べない
マネーコーチは、担当するファイナンシャルプランナー(FP)を自分で選べません。
経済状況や投資に対するニーズや家族構成など、一人一人異なるため、相性の良いFPを選びたいという希望は多くの利用者に共通しています。
ですが、マネーコーチに限らず、一般的な無料相談窓口の多くはFPは選べません。

保険チャンネルだったらFPを指定できるよ。
マネーコーチのデメリット③|
相談時間が1時間しかない
一般的な無料保険相談窓口での相談時間は1時間~2時間が標準的です。
ですが、マネーコーチでは、相談時間が1時間しかありません。
相談をする前には、必ず、相談したい内容と今の現状の聞き取りがあります。
ほとんどの場合、最初の相談時間がそれらの聞き取りで費やされてしまうため、1時間では物足りなく感じてしまいます。
ただ、一般的な無料相談窓口での相談もほとんどが1回目は相談したい内容と今の状況の聞き取りで終わり、相談2回目以降で具体的な提案があります。

一般的な無料保険相談窓口でも、1回目で現状の把握、その後、FPがいろいろと考えてくれて2回目以降にアドバイスしてくれるパターンが多いよ。
マネーコーチでも2回目以降も無料で相談にのってもらえるので、心配ありません。

一般的な無料相談のように1時間半くらいの内容を1時間でギュッと詰めてもらえるのは時短にもなるね。
マネーコーチのデメリット④|
予約が取りづらい
人気が出てきてしまっているためという「需要」と、FPを厳選しているという「供給」の問題で、残念なことですが、今、マネーコーチは予約が取りづらくなっています。

思い立ったらすぐに予約を入れよう!
マネーコーチのメリット

マネーコーチにもデメリットがありますが、メリットも多く存在します。
1つ1つ見ていきましょう。
マネーコーチのメリット①|
カメラオフでも相談OK
一般的な無料保険相談窓口のWEB相談はすべてカメラをオンにしてお互いの顔を確認しながら相談します。
マネーコーチも基本はカメラをオンにして相談しますが、希望があればカメラをオフにしても相談できます。

自分がどんな風に映ってしまっているか気にしなくていいのはすごいメリットだよね。

カメラオフで相談にのってもらえるのは、マネーコーチだけだよ。
マネーコーチのメリット②|
経験豊富なFPのみが在籍
マネーコーチでは、経験が10年以上の経験豊富なFPのみが在籍しています。
その為、保険だけに限らず、金融、不動産や補助金までも幅広い相談に対応できます。
マネーコーチのメリット③|
平日夜や休日も相談OK
マネーコーチは休日はもちろん、平日の夜間も21時まで相談にのってもらえます。
「会社が終わってから・・・」「家事がひと段落してから・・・」「子供が寝てから・・・」と自分に合った時間に相談にのってもらえます。
マネーコーチのメリット④|
相談は何度でも無料
一般的な無料保険相談窓口はどこでも同じですが、マネーコーチでも相談は何度でも無料です。

後で請求されることは絶対にないから、安心して納得いくまで相談してね。
マネーコーチのメリット⑤|
勧誘は一切なし!

無料だと勧誘が怖いよね・・・。

マネーコーチは無料でも強引な勧誘は一切ないから安心してね。
最近は、強引な勧誘は、悪い口コミとなって広がってしまうため、昔より少なくなりました。
マネーコーチもお客様満足度を重視し、強引な勧誘はありません。
マネーコーチの予約方法

マネーコーチのサービスの流れは上記画像の通り3ステップです。
本章では、その中のステップ1「相談の予約」を見ていきましょう。

効率良く相談するためのポイントも合わせて解説するよ!
まずは、マネーコーチ公式画面へ
公式HP→https://m-coach.jp/

「WEBで簡単!今すぐ受信予約をする」をタップしてください。
そうすると下記画面が出てくるので、希望の日時を選択。

すると、下記画像のように個人情報入力画面があるので入力します。


ここで外してはいけないポイント!
「任意」のメッセージは相談内容を必ず書こう!
相談内容は、
- 箇条書きで
- なるべく詳しく
書きましょう。
そうすると、相談内容に詳しいFPが担当してくれます。
ある程度、相談内容がわかっていれば、その相談内容についていろいろ準備してくれることもあり、効率的に相談することができます。

みんな、「任意」のメッセージは書かないんだけど、ここ結構重要だよね。
この入力画面を送信すると、予約の確認とWEBのつなぎ方がわかるメールが送信されます。

迷惑ホルダーに入らないよう、気を付けよう!
マネーコーチの評判や相談に関するよくある質問


本章では、マネーコーチの評判や相談に関するよくある質問に回答していくよ。
どうして無料で相談にのってもらえるの?
マネーコーチにかかわらず、無料保険相談窓口では、すべて無料で相談にのってもらえます。
無料で相談にのれる理由は、「販売手数料」を保険会社などからもらっているためです。

収入源が販売手数料ってことは、強引な勧誘があるのでは?
マネーコーチでは、強引な勧誘は一切行っていません。
勧誘方針にもきちんと定められています。
とは言え、相談したら何かしら契約しないといけないよね?
もちろん、相談だけでもOKです。

ぼくも相談だけの時が結構あるよ。
実際に相談だけの人も多いから気にしないでね。
マネーコーチでは店舗や訪問でも相談にのってもらえるの?
マネーコーチでは、WEB、もしくは電話での相談のみです。
店舗や訪問での相談が希望の場合は、他の無料保険窓口で相談しましょう。

「どこの無料相談窓口がいいかわからない・・・」そんなあなたは、30秒診断を試してみよう。
30秒診断
あなたに合った無料保険相談窓口は?(全3問)
\希望に合った相談場所をさくっと診断!/
診断結果:保険クリニックがおすすめ
あなたには「保険クリニック」がピッタリ!
しつこい勧誘なし
一目でわかる比較表がもらえる
オリコン満足度2位の実力
\ プレゼントあり♪ /
公式HP→https://www.hoken-clinic.com/
診断結果:マネーコーチがおすすめ
あなたには「マネーコーチ」がピッタリ!
しつこい勧誘なし
WEBカメラオフで相談可能
平日夜間や休日も相談可
\ プレゼントあり♪ /
公式HP→https://m-coach.jp/
診断結果:マネードクターがおすすめ
あなたには「マネードクター」がピッタリ!
MDRT会員多数(優れたFP)
専門分野に特化したFP多数
テレビCMでもおなじみ
\ プレゼントあり♪ /
公式HP→https://fp-moneydoctor.com/
診断結果:保険チャンネルがおすすめ
あなたには「保険チャンネル」がピッタリ!
FPが選べる
運営会社は大手のリクルート
しつこい勧誘なし
\ プレゼントあり♪ /
公式HP→https://hokench.com/
誰でも相談できますか?
もちろん、誰でも相談できます。
ですが、下記の方は相談できないので注意して下さい。
- 20歳未満/70歳以上の方
- 無職(専業主婦/主夫を除く)や休職中、学生の方
- 多重債務や債務整理を行っている方
- 極端に負債または支出が多い、収入が少ない方
- 日本国外にお住まいの方
- 障害年金など公的制度に関するご相談をご希望の方
- 同業他社(保険代理店・金融商品仲介業)にお勤めの方
ただし、70歳以上でも、息子さんやお孫さんへの遺産を残すために資産運用したいなどの場合は相談にのってもらえます。
どんな人が相談にのってくれるの?
無料保険相談窓口の中には、FPではない人が相談にのることもあり、質が保てないことも多いですが、マネーコーチでは、10年以上の経験豊富なFPが相談にのってくれます。
相談したらプレゼントはもらえる?
相談するとアイスクリームなどのプレゼントがもらえる無料保険相談窓口は多いですが、マネーコーチではそういったプレゼントはもらえません。
その変わり、結果をわかりやすくまとめた自分だけの「オリジナル家計診断書」がもらえます。
マネーコーチの評判(口コミ)のまとめ
マネーコーチの口コミはまだまだ少なく、SNSにはほとんど存在していません。
ですが、ネット上では体験談が多く掲載されており、そのどれも評価は高くなっています。
本記事では、信頼性を高めるため、公式HPに掲載された口コミをまとめました。
この他、FPの方も絶賛しています。
これまで覆面調査したFP相談は37回🍀
— さくぱぱ@FPブロガー (@step_by_steep) January 14, 2025
その中で圧倒的に良かったのが、
『マネーコーチ』。
何度も言ってるけど、相談先に迷ったらまずここを選べば間違いなし。
オンラインしか対応してないのが欠点だけど、提案内容やアフターフォローはピカイチです🌟
お金の悩みを抱えてる人は検討してみてね😊
どうしても不安が拭えない方は、本サイト人気記事をぜひ一読してみて下さい。


この記事を読んで、無料保険相談窓口を攻略しよう!